【2024】ミニ四駆初心者クラスレギュ

2024シーズンから適用される初心者クラスレギュレーション(参加規定)となります。 参加を予定される方は十分に目を通して車両作りを行って下さい。


●1. 初心者クラスはミニ四駆レース参加1~2年までのキャリアを対象とします。

●2. 自分で組み上げた車両で参加しましょう。(手伝ってもらうのは可)

●3. 電池の出し入れやスイッチのON/OFF。車両の簡単なメンテナンスは自分でできるようになろう。(わからない事は聞けば教えてくれる人たくさんいます。)


以下、車両規定です。(OK→可。 NG→禁止。)

● 車両寸法や重量、マスダンパーなどの基本的な部分はタミヤ公式規定に基づきます。(特に【1】の1~3をご確認下さい。クラス問わず、寸法や最低地上高違反で失格になるケースが見られます。)


● 車両や構成パーツはタミヤ製である事。(電池は100均などの他社製でもOK。)

● モーターはノーマル、もしくはチューン系モーターである事。

● 電池は単3アルカリ電池もしくは充電式の単3ニッケル水素電池がOK。

● ボディとシャーシは加工OK。 ボディはプラボディのみOKとし、説明書通りに取り付ける事。(ゴム製キャッチャー使用可ですが、走行後にボディが外れていた場合失格になる事があります。)

● ステーはFRP製のみOK。加工は皿ビス加工のみOKとします。

● ボールベアリングとカーボンステーの使用NG。 ミニ四駆キャッチャー等をカットした素材も使用NGです。

● ローラーは樹脂製のみOK(ゴムリング付きもOK)とし、アルミ製はNGです。

● タイヤは無加工のみ。径の違うタイヤとホイールの組み合わせはNGとします。(ホイール貫通加工はOKです。)

● いわゆる『フレキ』、『ATバンパー』、『アンカー』、『提灯』といった可動式ギミックはNGとします。

● 車両底面にビスが張り出していないか等、コースに傷をつけない状態である事を確認して下さい。


※県内レースで採用されている『T4クラス』とほぼほぼ同じレギュとなってます。



以下、レース進行についてです。

初心者クラスはレース前の事前車検を行っています。(11:30頃~車検コーナーにて) 今シーズンはこれまで実施していたギヤボックスの開封と再取り付けは車検では行わない事とし、外観のチェック(車両底面のビスの出っ張り等)や最低地上高、モーターの適性等を確認します。 ですので練習走行の段階でギヤの組み合わせが間違っていないか、モーターはレギュに合致したものか等の事前確認をお願いします。


エントリー4人以上でトーナメント方式で実施。両者コースアウトの場合、レーンを入れ替え再レース。再度両者コースアウトとなった場合は再々レースとなりますが、走行距離の長かった方が勝者となります。 参加者数など場合によっては敗者復活レースもあり。 

エントリーが4人に満たない場合は1対1の総当たりレースで勝者を決めます。(総当たりの場合、レーンは1か2をジャンケンで決め、両者コースアウトの場合は1回のみレーン入れ替え再レースとする。勝ち5ポイント、負け2ポイント。 それでも両者COの場合は引き分け3ポイントとする。)


レースはコースを3周し、スタートラインを越えたところでゴールとなります。 スタートラインより前で車両を回収しないようにして下さい。 


初心者クラスにポイントはありませんが、優勝者に関しては次戦からウエイトハンデ制を導入します。 優勝した車両はレース後の車検時に電池抜きで重量を測定。次戦からその重量+5gで初心者クラスに参加して頂きます。

『ナナラボ!』オフィシャルブログ from七戸

『シチノヘヲアソベ!』をモットーに、青森県七戸町で色々な遊びの機会を形にする活動をしています!

0コメント

  • 1000 / 1000